集会は楽しく!
スカウトは元気に!
ボーイスカウト千代田第一団とは
1947年、日本ではじめて「ボーイスカウト」の名称で結成されたモデル団のひとつ “東京第5団”として発足し、2019年現在72年の伝統を受け継いでいる歴史ある団です。
1978年、東京連盟の組織改正にともない“ボーイスカウト千代田第1団”として新たにスタートしました。現在は東京千代田区九段下に本部を置き、千代田区飯田橋・富士見地区を中心に活動を行っています。
概要
名称 | 日本ボーイスカウト東京連盟 千代田第1団
創立 | 1947年(昭和22年)2月 ※旧東京第5団
団事務局 | 東京都千代田区九段南1-4-3 鈴木方
代表者 | 団委員長 飯塚 正秀
登録人数 | 72名(2015年度)
団の構成(2019年度) |
ビーバー隊 隊長 | 横井 理時
カブ隊 隊長 | 志度 昌宏
ボーイ隊 隊長 | 關根 康介
ベンチャー隊 隊長 | 植松 弘幸
活動地域
靖国神社を拠点として、主に千代田区の飯田橋、富士見地区で活動しています。
キャンプやハイキング・登山、見学集会など、乗り物で移動をして活動することもあります。
入団について
学年によって分かれた5つの隊があり、住まいの地域に関係なく入団できます。
名称は「ボーイスカウト」ですが、今では男女に関係なく参加できるようになりました。
各隊、月に2回~4回の集会を通して、様々な技術を身につけていきます。
各隊の対象年齢と活動内容についてはこちら。
過去の活動内容は「ボーイスカウト千代田1団Facebook」をご覧ください。
<体験入隊募集中!>
ビーバー隊・カブ隊では、一日体験入隊したいお友達を募集しています。
「いきなり入るのは不安…」「どんな活動をしているのか見てみたい!」
そんな方はぜひ一度ご参加ください。
年代に応じた隊のリーダー(指導者)から、集会の日程などをご連絡させていただきます。
まずは、お問い合わせより「体験入隊希望」とご連絡ください。